学習

アクチュアリー数学のシミュレーションの過去問を解説

アクチュアリー数学のシミュレーションの過去問を解説します。本章はモデリングの最終章であり、アクチュアリー数学の最終章でもあります。内容は逆関数法・棄却法・合成法・分散減少法の4つです。順に解説していきます。分散減少法では負の相関法と制御編療法を扱います。

全体的なおすすめの公式・問題集は『アクチュアリー試験 合格へのストラテジー 数学 第2版』です。お手元に置いて本記事をご覧くだされば学習効率が上がります。

逆関数法

平成17年度問1(8)標準正規分布

標準正規分布

最初の問題にして逆関数法の最難関の難問です。とにかく意味を見出しづらい問題です。

平成18年度問1(11)標準正規分布

標準正規分布

問われている内容は前年度とあまり変わりません。問題文で聞かれている内容把握が最も大切です。

平成25年度問1(12)指数分布

指数分布

平成29年度問1(12)遊園地

遊園地(来場者のインバース記号はカットでお願いします)

2021年度問1(12)ポアソン分布

ポアソン分布

本問は逆関数法の良問です。中盤の穴埋めができたか?で勝負が決まります。

総じて逆関数法は問題文を読んで適切な立式ができるか?が問われています。

棄却法

平成19年度問1(12)繰り返し回数を最小にする定数c

繰り返し回数を最小にする定数c

平成21年度問1(12)絶対値Xの値

絶対値Xの値

本問を通して棄却法のやり方をおさえましょう。

2019年度問1(12)変化球

変化球

2022年度問3:ボックス・マーラー法と極座標法

ボックス・マーラー法
極座標法

棄却法で最も難しいのがボックス・マーラー法と極座標法です。しっかりと練習しておきたいですね。

合成法

合成法では係数が小さい順であるかを確認し、分布関数を用いることにも注意しましょう。

平成20年度問1(12)指数分布

指数分布

係数和が1であることに注意しましょう。

2018年度問1(12)幾何分布

幾何分布

本問はかなりの難問です。落ち着いて取り組みたいですね。

分散減少法

平成22年度問1(12)負の相関法

負の相関法

統計検定1級のレベルの問題です。これが小問になっているのでアクチュアリー数学は相当の難易度ですね。

平成27年度問1(12)負の相関法

負の相関法

2020年度問1(12)負の相関法

負の相関法

平成28年度問1(12)制御変量法

制御変量法

制御変療法の公式を知っているのか?の問題です。計算もしっかりと行いましょう!

全体的なおすすめの公式・問題集は『アクチュアリー試験 合格へのストラテジー 数学 第2版』です。お手元に置いて本記事をご覧くだされば学習効率が上がります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東京大学修士→30代セミFIRE元数学教諭(麻布高など指導)/アクチュアリー数学,統計検定1級(2025年に再挑戦)/数検1級→高3・漢検1級→教諭時代に合格/ブログ+SNS運営/AmazonAssociates連携

-学習
-, ,